神戸まで車の中でぐっすりだったカナ。到着する前に目覚め、そろそろお昼の注入をしないといけないわぁ〜〜と考えながらIKEA神戸店へ。
車椅子スペースはどこかいな、と探しながら3階まで進み…
運良く一台分空いてました。とりあえず、トイレへ行きオシメ交換。
その後、みんなで昼食🍴のためレストランへ。
カナは胃瘻からの注入です。テーブルも待つことなく座れて注入準備。
あら、なんて可愛らしいオレンジの飾り…とよーく見たらザリガニでした(^ω^)
エネーボ250mlを固形化注入です。外出時は荷物を極力少なく、ということでタオルの代わりにキッチンペーパーなど使用します。(2泊の場合や注入時に洗い場がない時は栄養のカップに使い捨ての紙コップを使用することもあります。)
カナもお昼を終え、私たちもお腹いっぱいになりその後買い物へ出発!
カナの介護ベッド導入にむけ、吸引器を置くキャスターやカゴなど買い物してきました。他にもいろいろと^^。
大物はこちらの棚から取り出してレジへ持っていきます〜。
IKEAには救護室があり、店員さんに声かけするとそこを利用することもできました。(普段は鍵がかかっているみたいです)
利用目的を尋ねられ、胃瘻の注入や吸引、オシメ交換など説明したらごゆっくり、と笑顔で案内してくれました。
お湯やお水も使えて、水道もあるので注入やオシメ交換も楽にできます。
ベッドがあるのは助かりました。カナを寝かせると身体を思いっきり、伸ばしていました(o^^o)。
帰り際に食べたフローズンヨーグルト。冷たい物が苦手なカナが美味しそうになめてた(゚o゚ ←これオススメです☆
0コメント