• Blog

小児慢性特定疾患

小児慢性特定疾病医療。18歳になったらどうなる?

18歳になったとたんに、いろんな手続きをしないといけません。昨日書いた「障害区分判定」は18歳になる前に手続きが始まります。もっといえば、18歳の誕生日の前日まで今まで使っていた支援が受けられ18歳になった日から新しい支援計画でのサービスになります。なので、誕生日までに手続きを終えないといけないのです。(ちゃんと福祉事務所からお便りが来ますので、その流れに沿って判定を受けたら大丈夫です)そして、区分判定が終わってから他の福祉関係のことでわからないことを問い合わせました。まず、「小児慢性特定疾病医療」のこと。障害児から障害者になる18歳。小慢はいったいどうなるんだろう???と思い、保健所に電話しました。まず、疾患名を伝え「娘の場合、何...

21Jun2017
  • 小児慢性特定疾患

KAIGOO!〜カイグー!〜

出産時の事故により脳機能障害(脳性麻痺)を持った娘を育てながら、支援学校に勤務する看護師ママです。「介護を楽しく快適に!」をモットーに、医療的ケアのこと、日々のアイデアや旅先でのヒントを発信していきます!

記事一覧

Copyright © 2025 KAIGOO!〜カイグー!〜.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう