夏の家族旅行!お風呂入れるの大変だけど。①

ここ数日、激しい夏日の中突然の大雨や雷で慌てふためいて洗濯物を取り込んでいる我が家です。
そんな中、ワクワクしながら準備中〜〜(o^^o)
明日は待ちに待ったプチ旅行♪
カナの物の準備は毎度何度もチェックします。旅行先で忘れても購入できるものばかりではなく、マニアックな物が多くかなりの大荷物。その中の1つに今回は、初の代物を持って行くことに。緑色のバッグに入ったもの( ^ω^ )。
エアークッションです。
たまたまネットで見て、使えるかも!と、ポチッとしました。
何に使うかというと、、、。お風呂ですね〜〜(o^^o)

いつも旅行の時はお風呂問題に悩まされます。どうやって入れるか。どうやって洗うか。お風呂の形はどうなのか。お風呂一番大事です。

いつもはバギーをめいいっぱい洗面所に入れてフラットにセッティングし、バスタオルを敷いておきます。
セパレートタイプのお風呂の場合は100均で買った小さなマットを6枚くらいを組み合わせてそこに寝かせて洗ったり、ユニットバスの時は仕方なく浴槽の底に寝かせて洗ったり、、。

どっちにせよ、重たくなった我が子を抱っこして浴槽に入ったり出たり、母はかなりの運動量になりますσ(^_^;)←もう限界

なんとか楽に入れないかなぁ〜と思ってたらこれを発見!

明日、どうなるか・・乞うご期待です(笑)
セッティングに手間かかりそうですが、上手くいきますように…!>_<

KAIGOO!〜カイグー!〜

出産時の事故により脳機能障害(脳性麻痺)を持った娘を育てながら、支援学校に勤務する看護師ママです。「介護を楽しく快適に!」をモットーに、医療的ケアのこと、日々のアイデアや旅先でのヒントを発信していきます!

0コメント

  • 1000 / 1000