夏の家族旅行!お風呂大変だったわ!②

無事に旅から戻っていますが、体力気力がなかなか戻らないカナ母です。

今回は神戸へ行ってきました!
急遽、思いついたプチ旅行だったので、この度は入念な下調べが不十分なままの旅行となりましたσ(^_^;)

この度はホテルの部屋を決めるのも『安さ』優先で決定。お風呂はユニットタイプでした。そこは覚悟していましたが、その他のつくりは確認しないまま…(^^;;   

開き扉ではないのは当然だったのですが、思いっきり押し扉で  入ると開いた扉の奥側が浴槽なのでとにかく狭かったぁ〜〜ヽ(´o`;
気を取り直し、エアークッションをセッティング。
空気を入れてから好きな大きさまでクルクルと。
この度、旅行についてきてもらった姪っ子にモデルで座ってもらいこんな感じかなぁ…と。クッションの間に溝があるので、カナがはまり込んでもいけないので家にあった布で覆いました。

今回はクッションあるから大丈夫だわ!じゃ、入ってくる!と意気込んでお風呂へ‼️

浴槽に入れ込んだクッションにカナを乗せシャワー浴びせ、ヨシヨシこんな感じで…と、洗ってたら!
事件です。タラコ唇のようになっているクッションの真ん中の溝にカナがお尻から沈んでいき(笑)。
「うわぁぁぁ!だずげでえ〜〜」と姪っ子を呼び、すぐさまクッションからカナを救出(; ̄O ̄)
撃沈です。失敗です。大笑いしながら結局抱っこで洗うという有様でした。

教訓。
●お風呂はセパレートタイプじゃないと母の腰壊れる。
●エアークッションは(お風呂じゃなく)アウトドアで遊ぶことに使う。
●やっぱり、お風呂は下調べ入念にしなくちゃ!

帰宅して訪問看護師さんに『カナ沈む事件』を話してたら、カナがニマニマ笑ってくれたので、母は救われましたヽ(;▽;)ノ

KAIGOO!〜カイグー!〜

出産時の事故により脳機能障害(脳性麻痺)を持った娘を育てながら、支援学校に勤務する看護師ママです。「介護を楽しく快適に!」をモットーに、医療的ケアのこと、日々のアイデアや旅先でのヒントを発信していきます!

2コメント

  • 1000 / 1000

  • wataboushi

    2016.08.20 09:00

    @まぁみお風呂問題はいつも悩んでます(>_<) ベッドに寝るのも、マイ枕持参の時もあるし・・・笑 いつものようにお風呂に入って眠らせて。。ってほんとに至難の技(+_+) ツアーいいね☆ 想像膨らむ(*^_^*)  外出をあきらめてるお母さん達ってわりとおられて、ずっと家族旅行などしたことないって聞いたりします。移動やお風呂などの不便さをいかに最小限にするかを探していけたらいいなあーと思います。これからも相談にのってくださいね(#^.^#)
  • まぁみ

    2016.08.20 07:06

    大変だったねぇー❗確かに旅行となると確認しておくべきことがたくさんあるね今回は姪っ子さんがいてよかったけど親子二人だとどうなってたか(^^;こんな感じで一緒に行きたくても不安があって行けないと諦める人もいるんだろうなぁ〜私たちヘルパーがツアーを考えて企画して一緒に行けたら行きたいって人もいるかなぁ?そんなことを考えて色々想像するけど… また相談にのってねぇー!お疲れ様😌💓