障害児の思春期☆恋ってするんだろうか?

今日はカナの実習日でした。
高校を卒業してから通う生活介護施設の実習です。

以前にも書きましたが、その施設には大人の方々が通われています。
様々な障害をもたれていて、親としてもとても考えさせられる(勉強になる)実習となります。


そして。
なんと、今日はカナの初体験の出来事がありました。

そこに通われている年上の男の子が、カナと一緒に写真を撮りたいと言ってくれました😆
もちろん、学校の先生や親抜きで(笑)。

ドキドキ。

ドキドキ。

緊張したまま側までいき、ご挨拶。

最初は硬い表情のカナだったけど、周りであれこれ話していたら次第に笑顔になるカナ☺️

その男の子。
ストライクゾーンがかなり大きいんだと思いますが、カナを可愛いと言ってくれて、親バカ炸裂しました。私(笑)。
人からなかなか可愛いとか言われないもので素直に嬉しかったです。
ありがたいです。
顔伏せて写真載せて良いよと言ってくれた王子サマ。(白馬の王子様と化しております)


日頃から思ってること。
カナ達って、恋とかするんかしら?
どうなんだろう。

重症心身障害児の思春期の恋って、どんなんだろう。
その子達なりの成長はあるだろうし、好き嫌いはあるだろうし、相性も感じてわかるだろうし。

恋とかするんかしら。

して欲しいなぁ。


その男の子とさようならと挨拶していると施設のスタッフの方がカナと男の子のところへ来て一緒にお話した。

写真撮ったよ、と伝えたら
スタッフ「こういうことは事務所通さないと、怒られるよ〜〜😁」て、男の子に言ってた(笑)
すぐさま、「オケでーす」と答える私(事務所)。

また会おうねぇ、と約束の握手をして今日の実習を終えました。

少しでも。
少しでもいいので、健常児者と近い感情や体験をできたらいいなぁと思っているカナ母です。

あー。でも、今日はほんと、楽しかった❣️
(きっと、カナも💖)

KAIGOO!〜カイグー!〜

出産時の事故により脳機能障害(脳性麻痺)を持った娘を育てながら、支援学校に勤務する看護師ママです。「介護を楽しく快適に!」をモットーに、医療的ケアのこと、日々のアイデアや旅先でのヒントを発信していきます!

2コメント

  • 1000 / 1000

  • wataboushi

    2016.11.14 13:52

    @ちー姉ありがとうございます(*^。^*) 楽しかった様です☆ニコニコでした!
  • ちー姉

    2016.11.14 13:45

    実習お疲れ様。良かったね