買い物☆思春期ですから、自分専用のものを!こんばんは!先日、気持ちをあらたに「カナとの距離感について考える」とお伝えしました。まず、カナを赤ちゃん扱いしないことを考えています。することなすこと幼子にするような毎日で身体だけが大きくなったと思いがちでしたが、カナも高校生。自分が高校生の頃ってどんなだったかなーーと思いふけり母親のドレッサーに座り、お化粧品など(勝手に)触ったりしてたことを思い出しました。あの頃、自分の化粧品など持ってなかったなーーと。カナが高校生になってから化粧水などお肌のお手入れを考え出して思春期ゆえにニキビもできたりするので、カナ用のスキンケアをそろえたりしていました。保管場所はカナのケアグッズを置いているワゴンでした。吸引器の下。^_^;色気もあったもん...06Jan2017思春期おしゃれ日常のこと
障害があると「汚い」と思われるのか。日頃私が気を付けていること。『清潔にしておくこと』です。カナの身の回りのことです。小さな頃は、赤ちゃんだから汚して当たり前、幼い頃も汚して当たり前。障害児っていっても、赤ちゃんの頃は体も小さくって、ベビーカーでそのまま乗っててもわりと平気だったり、数メートルくらい離れてたら健常児と同じに見られたりすることがたびたびでした。少々口からヨダレが出ても誰も気に留めてなかったと思います。(たぶん)それが。それが!!なんでだろう。大きな子が車椅子に乗ってるその姿、それだけで、『きたない』イメージを持たれたりすることがあります。きっと私だけじゃないと思います。この感覚。以前、カナが風邪をひいて発熱があったとき。近所の小児科に行きました。初めて行...16Nov2016身体の事おしゃれ日常のこと
七五三で着た着物☆ 成人式では、車椅子でも振袖着れるかも☆現在青春まっただ中の17歳。健康に生まれていたら、部活動とか何してただろー。彼氏とか紹介してくれたかなー。なんて、たまには思っていますが 何よりも今の人生を謳歌している私達親子。幸せすぎてコワイ。車椅子イエーイ。いろいろとあきらめることもあるけど、出来る限りの「当たり前」を体験させたいと思っているカナ母です。 昨日職場で同僚看護師さん達と給食食べているときの会話。「カナちゃん、成人式振袖着る?」と聞かれました。ほおおお。振袖かああーー。「着れるかな?」と私。「帯は前で結び、着物も上下に切って別々で着させてみたらどうだろう。」と同僚看護師さん達。すげーー。カナ、振袖着れるかも(笑)と、思い出したのが この季節 七五三でそういえば着物で...20Oct2016おしゃれ日常のこと
美容院にて車椅子座位のままで楽々カット!伸びきった髪、、暑そう、汗だく、、。ええーい!美容院行きましょう。ぐっすりお昼寝真っ最中のカナと共にいきつけの美容院へ、GO!自力座位ができないカナは、毎度美容院ではカットの方法に苦労します。小さい頃は私が抱っこして、ケープから二つ頭を出してカナの髪を切ってもらったり、抱っこのままがキツくなってきたら美容院の椅子にカナを座らせ横から私が支えたり、、。これは腰が一発でやられます( ;´Д`)そんなこんなで、現在は バギーのままでカットしてもらってます。早くこの方法に気づけば良かったネー、と今日も美容師さんと話してきました。13Aug2016おしゃれ日常のこと