「この子達にも頭痛ってあるんですか?」

頭痛持ちの私、カナにも同じように頭痛あるのかと思い随分前に担当リハビリの先生に質問したことがあります。

「この子達も頭痛ってあるんですか?」

先生はしばらく考えて…「頭痛よりも、日々身体が感じる痛さの方がうわまってると思います。」と。つまり、頭痛とは比にならないって。

ガーン。そうだよなぁ…。この頭痛よりも酷いのかと、頭をはたかれた気分になりました。

目覚めていると筋緊張もあり、チカラを込めてしまいます。そのため、首や肩、背中などはコリコリになってしまいます。

身体の向きを変える度に、背中をさすったりしますがそんな事では追いつかずの毎日です。

先日リハビリで、首の後ろや後頭部のほぐしをしてもらいました。
とっても気持ち良さそう。

首が緊張したままだと嚥下にも支障がでます。食べたり飲んだりする前には、首のストレッチは大事。

そして、筋肉のほぐしばかりに気を取られてはいけないそうです。それよりも、関節を動かす事も大事とか。
このように腕が身体の内側に曲がらないとどうなるか?横向きで眠る事が難しくなります。
肩関節を動かす事で、背中の肩甲骨も動くので同時にほぐすこともできます。

ウチに戻り先生のまねっこでしてみたけど、、、結構難しい^_^;
関節なので、脱臼に気をつけながら無理せず優しくゆっくりと 続けてやってみよう☆
そして、首の凝り背中の張り、少しでも和らぎますように。。。

KAIGOO!〜カイグー!〜

出産時の事故により脳機能障害(脳性麻痺)を持った娘を育てながら、支援学校に勤務する看護師ママです。「介護を楽しく快適に!」をモットーに、医療的ケアのこと、日々のアイデアや旅先でのヒントを発信していきます!

0コメント

  • 1000 / 1000