ここのところ、私の風邪ひきの不調がやっとこさ復活したと思っていたら
つい先日。
今度は身体が悲鳴をあげました(-_-;)
以前にも痛めていた左膝。
その時はサポーターをつけたり、
なるべく安静に保つように無理な負荷をかけないようにしていたら
気づいた時にはなおっていました。
そこが(@_@;)
またもや。。
どうも膝上のあたりの筋が痛くて、歩いていても力が入らない瞬間があって。。。
スコッと力が抜けるような。
「ヒザ神」みたいになってしまった。(アメトーク ヒザ神で検索してみてね)
カナを毎日お風呂に入れる!という私のポリシーはもろくもヒザ神により崩れさりました。
「今日だけ許して。お母さんのヒザ、こわれそう・・」
ということで、この日だけカナはお風呂なし。
(カナの清拭をしなくては。)
普段なら熱いお湯をはったバケツでせっせと体拭きをしていましたが。
清拭するのにとっても良いものがちょうど我が家にありました。
10月に行った「2016 国際福祉機器展」で出会った商品です。
この「ARA アラ!ドライナリシング」ってお湯のいらない全身清拭料(泡タイプ)です。
実際に、その場で泡の使い心地を体験させていただきました。
拭いたあと、サラサラ!
というのも、こういった泡タイプの清拭料を使ったことありましたが、
その時はふき取ってもベタついてて使用感は今一つ・・。
それが、このドライナリシングはふき取ったあとも『サラサラ』で、とても気持ち良かったのです。
これはいいなーー(*^。^*)と、サンプルをいただきました。
帰ってきてからは、カナのオシメ交換時に使用していました。
そして、わたしの「ヒザ神」。
もう、ここで使わなくていつ使う。
ボトルにも書いてる。
「入浴ができない方の洗髪と身体の洗浄に。」
「あたま・からだ・かお・おしり」
「お湯のいらない全身清拭料」
今の私がカナに使うためにこのボトルがあるのよっ。
てなわけで、とっっっつても重宝したドライナリシング。
詳しい清拭方法は次回に!
そして「ヒザ神」のその後の対応も!
0コメント