車椅子で新幹線の多目的室を利用してみる車椅子で新幹線に乗る場合、いろいろとチケットの予約など面倒な手続きがある。旅行日決定したら、その一か月前(切符販売開始日)にあわせ駅の窓口へ。。もちろん障害者手帳を持って。利用したい日・時間を伝える。その時に「個室、多目的室利用の有無」を聞かれる。数年前までは、荷物も多いし、ゆっくり横に寝かせてあげたいし、胃ろうからの注入もあるし、オシメもかえたいし。。。。というわけで「個室で!」と即答していた。いったん予約をするが、個室があいているかどうかの確認が必要らしくそこで手続きは終了。おうちへ帰る。早い時はその日のうちに「取れましたよ!」という連絡がはいる。数日まつことも。後に知ったのは、個室利用でなくても車両の車椅子スペースも空席の確認...26Jun2016旅行
リッツカールトンにて介護ベッドの高さを考えてみた1年以上前になるが、リッツカールトン大阪へ一泊した。あの、あの!リッツだ。どーーしても一回くらいは泊まってみたい☆と、カナの卒業お祝いをかねて姪と三人でお泊りを決行。 はい。ドーーーーーーン。24Jun2016旅行
大阪城公園駅~~車椅子でもらくらく乗車☆今年の春 大阪城ホールまで行くことに。カナと一緒は今回初めて。。。 旅行が決定してからというもの、毎日毎日 車椅子での移動について調べまくる。大阪城公園駅の利用について 車椅子ユーザーの評価は「車椅子でも全然だいじょうぶ!」 「ホームから駅をでるまで時間かかるので不便」・・・など賛否両論あり。そして、検索してもそれほどたくさんの情報はなく・・・一番カナの車椅子の介助方法が似ているかな?と感じた方の情報を信じて、JRを利用してみることにした。ドキドキ。ドキドキ。移動が大変だったら、嫌だなぁ・・・なーんて思ってた。 結果・・・・・なんだ、あれ?ぜんぜん大丈夫じゃないか!笑調べまくってたあの時間を返してほしいw確かにホームから駅の外まで出...22Jun2016福祉機器・装具旅行