• Blog

胃食道逆流症

支援学校通学時の物品☆~給食編~胃瘻

カナは医療的ケア児です。一つに胃ろうからの栄養注入があります。支援学校へもっていく給食用の物品は、クーラーバッグ一つにところ狭しにつめて持っていってます。クーラーバッグの中身は・・・

16Dec2016
  • 胃食道逆流症
  • 医療的ケア
  • 特別支援学校

胃食道逆流症がわかるまで。私の反省。

カナが胃食道逆流症だとわかるまで、何年もかかってしまいました。6歳の時でした。というのも、私が検査を拒否していたせいです。今回は(も?)反省文。生後4か月まで嘔吐もなく過ごしてたところ点頭てんかんを発症し、ビタミンB6の大量投与の治療がはじまりました。「副作用は嘔吐」と主治医にいわれたとおり、内服した初日にマーライオンのように噴射。ミルク飲んで、薬飲んで、吐く。この繰り返しでした。とにかくいつも吐いている、そんな毎日だったので「逆流症」という疾患の事はすっかり頭にはなく・・・。ビタミン投与の治療から別の抗てんかん薬に変わってからも嘔吐はありました。古い血が混ざることもしばしば。主治医からは検査を勧められていたけど、なぜかあの頃は拒否...

26Sep2016
  • 胃食道逆流症
  • 身体の事

KAIGOO!〜カイグー!〜

出産時の事故により脳機能障害(脳性麻痺)を持った娘を育てながら、支援学校に勤務する看護師ママです。「介護を楽しく快適に!」をモットーに、医療的ケアのこと、日々のアイデアや旅先でのヒントを発信していきます!

記事一覧

Copyright © 2025 KAIGOO!〜カイグー!〜.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう